日本発祥のもの ソフトバレーボール 発祥の地 福井県小浜市 発祥期 1977年(昭和52年) 考案者 出口良平 ソフトバレーボールの起源 ソフトバレーボールは、昭和52年福井県小浜市で高齢者の生きがいづくりと健康増進を目的に山口良平さんが考案した競技です。 どこでも誰でも気軽にできるソフトボールは、より多くの人々がバレ...
47都道府県発祥の地辞典の記事一覧
※2022年6月24日の総会で1994年の調査の不公正を認め、認定を取り下げて再調査中 日本発祥のもの ふりかけ 発祥の地 熊本県熊本市 発祥期 1913年(大正2年) 考案者 吉丸末吉 ふりかけの起源 ふりかけは、熊本県の吉丸末吉が1913年(大正2年)にカルシウム不足を補おうと作ったのがはじまりといわれています。本...
日本発祥のもの ゲートボール 発祥の地 北海道芽室町 発祥期 1947年(昭和22年) 考案者 鈴木栄治(のちに和伸に改名) ゲートボールの起源 ゲートボールは、戦後の物不足の中で子供たちが夢中になって遊べるようにと、クロッケーをヒントに1947年(昭和22年)に鈴木栄治がスティックとボールを作ったのがはじまりです。製...
日本発祥のもの からし蓮根 発祥の地 熊本県熊本市 発祥期 1632年(寛永9年) 考案者 玄宅和尚 からし蓮根の起源 からし蓮根は、熊本藩主細川忠利の滋養強壮のために、禅僧の玄沢和尚が1632年(寛永9年)に考案したのがはじまりです。細川忠利が小倉から熊本に加増移封となったばかりの頃、玄沢和尚も忠利を慕って小倉から移...
日本発祥のもの からくり人形 発祥の地 京都府京都市中京区 発祥期 658年 考案者 高陽親王 からくり人形の起源 古来、人形は神の依り代として生まれ、神聖なものとされてきました。文献に見るからくり人形は、斉明天皇四年(658年)の「沙門の智踰が指南車を造る」とあり、これがからくり人形の始まりと言われています。指南車を...
日本発祥のもの えびせん 発祥の地 愛知県西尾市一色町 発祥期 1887年(明治20年) 考案者 かまぼこ文吉 えびせんの起源 始まりには諸説がありますが、愛知県西尾市に伝わる説について紹介します。今から約120年前の明治20年頃、三河湾はたくさんの獲れる魚で栄えており魚市場は賑わっていたそうです。大漁の魚や貝、そして...
日本発祥のもの スープカレー 発祥の地 北海道札幌市 発祥期 1971年(昭和46年) 考案者 喫茶店アジャンタ創業者 辰尻宗男 スープカレーの起源 「スープカレー」は、北海道で誕生した郷土料理ですが、発祥は札幌市の喫茶店「アジャンタ」で「スープカレー」が、専門店「マジックスパイス」で「スープカレー」という名前ができた...
日本発祥のもの もみじ饅頭 発祥の地 広島県廿日市市宮島町 発祥期 1906年(明治39年) 考案者 高津常助 もみじ饅頭の起源 もみじ饅頭は、1906年(明治39年)に和菓子職人の高津常助が作ったのがはじまりです。高津は宮島の紅葉谷の入口にある老舗旅館岩惣 ( いわそう )に茶菓子を納入していました。女将から紅葉谷の...
日本発祥のもの 電気炊飯器 発祥の地 東京都大田区 発祥期 1955年(昭和30年) 考案者 三並義忠 電気炊飯の起源 電気炊飯器は、1955年(昭和30年)に三並義忠が開発し東芝から発売したのがはじまりです。それまで薪の代わりに電気式のヒーターで過熱する電気釜は、1924年(大正13年)からありましたが、一般家庭で使...
日本発祥のもの いかめし 発祥の地 北海道道森町 発祥期 1941年(昭和16年) 考案者 阿部静子 いかめしの起源 いかめしは、森町の阿部静子が「少しでもお米を節約できる料理」として1941年(昭和16年)に作ったのがはじまりです。阿部は1903年(明治36年)から夫婦で阿部商店を経営しており、旅館業と駅弁の製造販売...
-
【北海道】ラーメンサラダの発祥の地と誕生秘話北海道発祥の地まとめ47都道府県発祥の地辞典北海道
-
【鹿児島県】焼酎の発祥の地と誕生秘話鹿児島県発祥の地まとめ47都道府県発祥の地辞典鹿児島県
-
【長崎県】競艇(ボートレース)の発祥の地と誕生秘話長崎県発祥の地まとめ47都道府県発祥の地辞典起源
-
【東京都・京都府・沖縄県】食べるラー油の発祥の地と誕生秘話京都府発祥の地まとめ47都道府県発祥の地辞典起源
-
【岐阜県】水饅頭の発祥の地と誕生秘話岐阜県発祥の地まとめ47都道府県発祥の地辞典起源
-
【大阪府】当たり付きの自動販売機の発祥の地と誕生秘話大阪府発祥の地まとめ47都道府県発祥の地辞典起源
-
【東京都・京都府】駅伝の発祥の地と誕生秘話京都府発祥の地まとめ47都道府県発祥の地辞典起源
-
【栃木県】駅弁の発祥の地と誕生秘話栃木県発祥の地まとめ47都道府県発祥の地辞典起源
-
【兵庫県】なぎなたの発祥の地と誕生秘話兵庫県発祥の地まとめ47都道府県発祥の地辞典起源
-
【愛知県】暴走族の発祥の地と誕生秘話愛知県発祥の地まとめ47都道府県発祥の地辞典起源
-
【長崎県】トルコライスの発祥の地と誕生秘話長崎県発祥の地まとめ47都道府県発祥の地辞典起源
-
【長野県】なめ茸の発祥の地と誕生秘話長野県発祥の地まとめ47都道府県発祥の地辞典起源
-
【京都府】絵馬の発祥の地と誕生秘話京都府発祥の地まとめ47都道府県発祥の地辞典起源
-
【大阪府】漫才の発祥の地と誕生秘話大阪府発祥の地まとめ47都道府県発祥の地辞典起源
-
【鹿児島県】豚汁の発祥の地と誕生秘話鹿児島県発祥の地まとめ47都道府県発祥の地辞典起源
-
【鹿児島県】黒酢の発祥の地と誕生秘話鹿児島県発祥の地まとめ47都道府県発祥の地辞典起源
-
【京都府】ベーゴマの発祥の地と誕生秘話京都府発祥の地まとめ47都道府県発祥の地辞典起源